調べる学習コンクール

平成26年にはじまりました、
「図書館を使った調べる学習コンクール」
(鴻巣市地域コンクール)
の第11回が開催されます!
小中学生の方々の
夏休みの自由研究作品
や、生涯学習として高校生以上の方からも
広く作品を募集いたします。テーマは自由!参加者の皆さま全員に
参加賞
を進呈いたします。
第7回から
「ミニ調べ学習作品」
も募集しています。
調べたことを一枚の画用紙にまとめるのが特徴で、調べる学習の基礎が学べ
短時間で簡単に作ることができます。
「ミニ調べ学習作品」の詳しい作成方法や募集要項は、各図書館で配布しているプリントや
下記の「
誰でもできるはじめての調べる学習
」と「
ミニ調べる学習サンプル
」のリンクをご覧ください。
また、本コンクールで入選した作品の中から、選抜作品を
「第28回 図書館を使った調べる学習コンクール」
(全国コンクール/図書館振興財団主催/文部科学省、観光庁、環境省等後援)に出品します。
この機会に図書館を使って調べ学習をしてみませんか?
コンクール名 | 第11回 図書館を使った調べる学習コンクール |
---|---|
募集期間 | 令和6年9月1日(日)~ 令和6年9月30日(月) |
募集作品 |
図書館の本などを使って調べた
「夏休みの自由研究」 や 「調べた結果をまとめた作品」 |
対象 |
鴻巣市在住の小・中学生
※私立学校生、高校生・一般の方の出品は図書館カウンターにご相談ください |
テーマ | 自由 |
作品のめやす |
サイズ : 小学生はA4~B4/中学生以上はA4のみ ※ミニ調べる学習作品はA3可
ページ数 : 1~50ページ 1冊にまとめたもの( 目次、参考文献 ※ 一覧は除く ) ※1) 調べるときに利用した資料名や図書館名を書いてください ※2) 集めた情報をまとめた資料集を「別冊」として添付することもできます |
提出先 |
鴻巣市在住の小中学生の方:ご自分が通っている学校
私立学校生、高校生・一般の方:鴻巣市の図書館3館 |
表彰内容 |
・鴻巣市教育長賞/図書館長賞/TRC賞/優秀賞
・さらに、参加者全員に参加賞あり |
その他 |
主催:鴻巣市立図書館を運営する指定管理者
(株)図書館流通センター 後援:鴻巣市教育委員会、(公益財団法人)図書館振興財団 |
●● ミニ調べる学習について ●● | |